WWDC2012でRetina対応のMacbookProが発表され、先日「OS X Mountain Lion」が使えるようになった。

ここらで「WindowsからMacintoshに移行しよう」と考えている人も多いのではないだろうか。

昨年の筆者はその一人で、考えた末に自宅PCをWindowsからMacintoshに移行した。

最初は慣れぬMacintoshに戸惑いがあったものの、今ではMacにしてよかったと心から思う。

もちろん、パソコンというジャンルが一緒なので基本的には同じだ。

しかし、Macintoshを選ぶかWindowsを選ぶかで、その後のPCライフはある程度変わってくる。

ということで、筆者がMacを選ぶ際に考えたことを「3つの質問」にして書いておこうと思う。

1.なぜにMacか?

「最近、Appleが流行っているからMacにしよう」

これも一つの考え方である。別にそれでMacを選んだって別に悪くない。

しかし、Macを選ぶ際には、念のため良く考えてから選ぶことをおすすめしたい。

というのも、職場でMacを使うなんてところは、ごく一部である。

現在の社会はWindowsPCのほうが一般的なので、互換性を考えたらWindowsのほうが断然良い。

自宅で仕事するのにMacに対応していないとなると、本末転倒である。

したがって、「職場のPCがWindowsで、仕事を家に持ち帰ることの多い人」は、素直にWindowsを選んでおいたほうが無難だと思う。

同じOS同士のほうが相性はよいので、無理してMacに移行する必要はなく、無用なトラブルも減る。

一方、あまり仕事を家に持ち帰らない人は、Macを選んだほうが良いかもしれない。

自宅PCにMacを選んでおけば、「職場でWindows」、「家ではMac」なんてこともできる。

筆者はこのタイプなのだが、WindowsはWindowsのメリットがあるし、MacintoshはMacintoshのメリットがある。

操作で若干の違いはあれど、両方使える環境があるに越したことはない。

なんにせよ、買う前には「なぜMacにするのか?」をよく考えて決めたい。

2.Mac(PC)で何をするのか?

次に、「Mac(PC)で何をするのか?」を考えた。

「なぜMacintoshを選ぶのか?」を考える際、「Macintoshで何をするのか?」は外せない。

デザインがよいとか、性能がよいとか、細かい操作が違うとか、意見は色々だが、筆者から言わせればそんなに重要でもない。

大きく変わることは1つだけ、「PCで何をやりたいのか」くらいだと思う。

つまり、これが特別になければ、どっちを選んだってよいのである。

だいぶ数は減ったものの、Internet Explorer専用のシステムもいまだに存在する。

もし、PCでIE専用のシステムを使う必要があるのに、Macを買ってしまえばお門違いである。

また、一部のソフトはWindows版のみで「Macにない」類のソフトもある。

もし、そのソフトを使いたいのにMacintoshを買ってしまえば、これまた方向性を誤ることになる。

その辺は、「PCで何をするのか」を良く考えておく必要があると思う。

筆者の場合をいうと、Macにした一番の理由は「iPhone開発キットを使いたかったから」である。

これはWindowsでは出来ないことなので、Macにした一番の理由といえる。

つまり、自分の「やりたいことができるほうを選ぶ」のがベストなわけだ。

3.なぜWindowsにしないのか?

さて、「めちゃくちゃAppleが好き」とか、「iPhoneやiPadを使うからMac」とか、「iPhoneの開発をしたい」とか、そんな理由達を除けばMacにするメリットはそう多くないように思う。

同じPCなので、たいていのことはWindowsでも出来る。

むしろ、一般に普及しているWindowsのほうが出来ることは多いはずだ。

もちろん、近年、その差はなくなりつつあるので、あとは、デザインやら、何やらで「好きなほうを選ぶ」

色々書いたものの、そんな参考にもならない結論に落ち着きそうである。

ただ、最後に「なぜWindowsにしないのか」くらいは考えておいてもよいかもしれない。

そんなに安い買い物でもないので、後々悔いても仕方ない。

「なぜMacか」を考え、「なぜWindowsにしないのか」に答えが出れば迷うこともないと思う。

iPhone使いは断然Macだし、iPhone開発なら絶対Macだろう。ましてや、Apple好きなら猛烈Macである。

そんなことを呟きながら決断すれば、あとはMacintoshライフを楽しむだけ、というわけだ。